企画スポンサー
当企画の趣旨にご賛同、ご支援をいただいた企業団体様です。
2023.5.9 更新
2023年春季大会 第5回学生ポスターセッション
ポスター発表を通じた学生同士、エンジニア・研究者、企業との交流の場、機会を提供します。
日頃の取組、研究内容をポスターにまとめ、発表(プレゼンテーション)していただきます。
「学生のアイデアが、未来社会をデザインする」
学生ポスターセッション優秀賞受賞者決定
第5回学生ポスターセッションにおいて、優れた発表を行った以下の9名が受賞されました。おめでとうございます。
【受賞者】
-
岡田 崇靖 さん上智大学過給圧力と補助熱源がアンモニア/ガソリンエンジンの燃焼へ与える影響およびニューラルネットワークを用いた筒内圧力予測モデルの検討
-
李 喆 さん富山県立大学リニアアクチュエータを用いた自動車シート座面リアルタイム変位制御システムの研究
-
掛上 剛 さん早稲田大学非対称トレッドパターンを有する乗用車用タイヤの回転と路面接触による流れの分析
-
清田 拓実 さん神奈川工科大学大学院小型モビリティを用いた生活道路自動運転 -自車軌跡予測と2次元TTCを用いた回避経路の生成-
-
佐伯 英日路 さん九州大学自動運転システムとドライバのコミュニケーションの必要性とeHMIの有用性
-
長谷川 智春 さん広島大学大学院横風条件下の簡易車両模型に生じる双安定な後流構造の解明
-
米谷 華織 さん早稲田大学大学院アルミニウム合金とCFRTPの異種接合材の層間破壊靭性における接合界面形状の影響
-
朝田 有希子 さん芝浦工業大学大学院アルミニウム合金上に形成した耐食性皮膜の疲労破壊挙動
-
鬼頭 駿 さん愛知県立愛知総合工科高等学校MBDによる衛星測位ロボットカーの制御
開催概要
会期 | 2023年5月24日(水)~26日(金) |
---|---|
時間 | 各日とも10時~16時 |
会場 | パシフィコ横浜会議センター3階ホワイエ |
形式 | 学生による製作ポスター掲示およびポスター説明 |
審査 | 一般来場者による投票および審査員による審査 |
参加方法 | 学術講演会参加登録、あるいは無料催事参加登録が必要です。 |
ポスター一覧(2023.5.22現在)
No. | 大学・氏名(学年 / 分野) | 研究テーマ名称 |
---|---|---|
1 | 静岡理工科大学 理工学研究科システム工学専攻 伝熱工学研究室 竹内 優太(修士2年 ) |
小型水素エンジン発電機の開発 |
2 | 大阪工業大学 工学部機械工学科 内燃機関研究室 矢野 剛史(修士1年 ) |
エタンの着火・燃焼特性に着目した高燃焼安定性と高耐ノック性を両立させる燃料設計コンセプト |
3 | 宇都宮大学 工学部・基盤工学科・機械システム工学コース マイクロ・ナノ工学研究室 吉川 友哉(学部4年 ) |
酸化グラフェンの超低摩擦特性に及ぼす水中の分散状態と官能基の影響 |
4 | 愛知工業大学大学院 工学研究科機械工学専攻 動力システム工学研究室 酒井 一(修士2年 ) |
カーボンニュートラルを見据えたエンジンの熱効率改善 |
5 | 愛知工業大学大学院 工学研究科 動力システム工学研究室 山賀 隆矢(修士2年 ) |
ガソリンエンジン部品の樹脂化による熱効率改善に関する研究 |
6 | 湘南工科大学 工学部機械工学科 佐藤研究室 前田 仁史(学部4年 ) |
水素の希薄燃焼 |
7 | 上智大学 理工学研究科理工学専攻機械工学領域 熱工学研究室 岡田 崇靖(修士1年 ) |
過給圧力と補助熱源がアンモニア/ガソリンエンジンの燃焼へ与える影響およびニューラルネットワークを用いた筒内圧力予測モデルの検討 |
8 | 東海大学大学院 工学研究科機械工学専攻 陳研究室 清川 凌汰(修士1年 ) |
アルゴンクローズドサイクル水素エンジンの研究 |
9 | 上智大学 理工学研究科理工学専攻機械工学領域 熱工学研究室 山王 聖仁(修士1年 ) |
定容燃焼器における副室噴口径と当量比がアンモニア/酸素混合気の燃焼に与える影響およびニューラルネットワークを用いた筒内圧力予測モデルの検討 |
10 | 愛知工業大学大学院 工学研究科 博士前期課程 機械工学専攻 西島研究室 多田 清貴(修士2年 ) |
燃料特性が噴霧特性と燃焼特性に与える影響に関する研究 |
11 | 同志社大学大学院 機械工学専攻 構造工学研究室 岩戸 冬雅(修士2年 ) |
ゴムVベルト式CVTのベルト幅方向の 剛性増加による推力張力変換率の向上 |
12 | 東海大学大学院 工学研究科機械工学専攻 加藤・成田研究室 山田 颯人(修士1年 ) |
小型競技車両用ハイブリッドシステム(エンジン操作系の制御システムに関する基礎的検討) |
13 | 金沢大学大学院 自然科学研究科・フロンティア工学専攻 ロボティクス・デザイン研究室 澁谷 輝(修士1年 ) |
路面摩擦係数を測定可能なインテリジェントタイヤの開発 |
14 | 東海大学大学院 工学研究科 機械工学専攻 加藤・成田研究室 小林 一景(修士2年 ) |
準静的な車両運動シミュレーションを用いた動力制御システムに関する研究 (駆動トルクと制動トルクを用いたヨーモーメント制御に関する基礎的検討) |
15 | 東海大学大学院 工学研究科機械工学専攻 加藤・成田研究室 江橋 雄介(修士1年 ) |
車両の運動性を向上させる制御システムに関する研究 (車両の接地荷重に関する基礎的検討) |
16 | 金沢大学大学院 自然科学研究科フロンティア工学専攻 ロボティクス・デザイン研究室 時岡 莉奈(修士2年 ) |
画像処理によるタイヤ接地面の摩擦挙動評価 |
17 | 工学院大学 工学部・機械工学科 内燃機関研究室 山邉 港(学部4年 ) |
「パワフル・キビキビ」を追求した学生フォーミュラ車両の開発 |
18 | 神奈川大学大学院 工学研究科工学専攻機械工学領域 機械力学(山崎徹)研究室 関 紘平(修士1年 ) |
振動エネルギーの入力,伝達,散逸の制御によるキャビンの固体音低減 |
19 | 広島市立大学 情報科学部 システム工学科 サウンドデザイン研究室 鈴木 琉平(博士前期課程1年 ) |
気筒別エンジン音が聴感に及ぼす影響 |
20 | 中央大学大学院 理工学研究科 精密工学専攻 音響システム (戸井) 研究室 柴橋 和真(修士2年 ) |
車室内ベースラインサウンドによるEV加速感の創生 |
21 | 富山県立大学 工学研究科 機械システム工学専攻 振動騒音制御研究室 李 喆(博士前期課程2年) |
リニアアクチュエータを用いた自動車シート座面リアルタイム変位制御システムの研究 |
22 | 富山県立大学 工学研究科 機械システム工学専攻 振動騒音制御研究室 重 昂輝(博士前期課程2年 ) |
自動車用空調機の能動/受動型騒音低減手法の研究 |
23 | 富山県立大学 工学研究科 機械システム工学専攻 振動騒音制御研究室 小林 将 (博士前期課程1年 ) |
ホイールの振動特性に着目した車内静粛性向上に関する研究 |
24 | 広島市立大学 情報科学部システム工学科 サウンドデザイン研究室 村上 寛名(学部4年 ) |
走行音に対する選択的注意 |
25 | 中央大学大学院 理工学研究科・精密工学専攻 音響システム(戸井)研究室 五十嵐 啓紘(修士2年 ) |
変速段ごとの適切な変速音付加によるEV加速感の向上 |
26 | 広島市立大学 情報科学部システム工学科 サウンドデザイン研究室 榊原 美夏(学部4年 ) |
加速音の自己相似性と主観的アノイアンスへの影響 |
27 | 静岡理工科大学大学院 システム工学専攻 ヴィークル工学研究室 安達 佳祐(修士2年 ) |
自動車走行時振動が乗員の生理学的反応に与える影響 |
28 | 広島市立大学 情報科学研究科・システム工学専攻 サウンドデザイン研究室 新田 実咲(修士2年 ) |
快適な自動車加速音の普遍的特性 |
29 | 富山県立大学 工学研究科 機械システム工学専攻 振動騒音制御研究室 井上 達哉(博士前期課程1年 ) |
自動車の振動騒音低減用スマート/マルチマテリアルの開発 |
30 | 早稲田大学 創造理工学研究科・総合機械工学専攻 滝沢研究室 掛上 剛(修士課程1年 ) |
非対称トレッドパターンを有する乗用車用タイヤの回転と路面接触による流れの分析 |
31 | 東京工業大学大学院 工学院電気電子系 千葉研究室 峯岸 宏典(修士1年 ) |
電動パワーステアリング用モータにおける零相電流を用いた低騒音ドライブ |
32 | 東京電機大学大学院 工学研究科情報通信工学専攻 画像処理研究室 岡崎 海大(修士2年 ) |
スマートフォンと深層学習を用いた自動車運転手の涙液量計測 |
33 | 日本大学大学院 工学研究科・機械工学専攻 バイオメカニクス(西本)研究室 五葉 風雅(修士2年 ) |
交通事故による内臓器損傷を対象とした力学特性取得の医工連携研究 |
34 | 日本大学大学院 工学研究科・機械工学専攻 バイオメカニクス(西本)研究室 益子 凌雅(修士1年 ) |
交通事故による車体変形画像を用いた予測モデルの研究 |
35 | 神奈川工科大学大学院 機械システム工学専攻 清田 拓実(修士1年 ) |
小型モビリティを用いた生活道路自動運転 -自車軌跡予測と2次元TTCを用いた回避経路の生成- |
36 | 筑波大学 理工情報生命学術院システム情報工学研究群リスク・レジリエンス工学学位プログラム 認識システムデザイン研究室 LI XINTONG(修士2年 ) |
運転自動化における異なる利用経験が信頼に与える影響 |
37 | 慶応義塾大学 システムデザイン・マネジメント研究科 NISMLAB 湯 俊傑(博士課程1年 ) |
自動運転車の安全確保のためのHAZOP分析に基づく最小リスク操作の定義 |
38 | 東京海洋大学 海洋工学部流通情報工学科,海洋科学技術研究科海運ロジスティクス専攻 三次元重心検知研究室 松岡 功(学部4年 ) |
三次元重心検知理論に基づくトレーラー車両の横転防止最速自動コーナリング |
39 | 東京電機大学院 工学研究科先端機械工学専攻 流体制御研究室 山口 諒(修士1年 ) |
大型FCVトラックの回生ブレーキ作動不可時向け非常用空気式補助制動装置 |
40 | 九州大学 統合新領域学府オートーモーティブサイエンス専攻 認知科学研究室 佐伯 英日路(博士課程1年 ) |
自動運転システムとドライバのコミュニケーションの必要性とeHMIの有用性 |
41 | 静岡大学 情報学部 宮崎真研究室 人見 利玖(学部4年 ) |
順応によるVRシミュレ-タ酔いの低減効果の汎化の検証 |
42 | 静岡大学大学院 総合化学技術研究科情報学専攻 宮崎真研究室 加瀬川 智皓(修士1年 ) |
順応によるシミュレータ酔いの低減における文脈依存効果の検証 |
43 | 静岡大学大学院 総合科学技術研究科情報学専攻 宮崎真研究室 山脇 ユミ(修士2年 ) |
休憩時間の長さ?:順応によるシミュレータ酔いの低減に必要な条件検証 |
44 | 新潟大学大学院 自然科学研究科 村山研究室 西田 唯人(修士1年 ) |
高齢ドライバーの視線運動と車両挙動の関連性評価 |
45 | 新潟大学大学院 電気情報工学専攻 村山研究室 栗原 裕佳(修士1年) |
ペダル踏み換え動作所要時間における運転姿勢の評価 |
46 | 新潟大学大学院 自然科学研究科 村山研究室 山際 大雅(修士2年 ) |
一時停止交差点における高齢ドライバーの運転行動解析 |
47 | 大阪公立大学大学院 工学研究科 機械力学研究グループ 平田 大智 (修士2年 ) |
倒立振子型車両の自動旋回に向けた操縦者挙動の実験的把握 |
48 | 宇都宮大学 工学部・基盤工学科・機械システム工学コース マイクロ・ナノ工学研究室 島根 隼人(学部4年 ) |
ダイヤモンドを介在した高熱伝達・電気絶縁アルミ界面の解析 |
49 | 広島大学大学院 先進理工系科学研究科 輸送・環境システム流体研究室 長谷川 智春(修士2年 ) |
横風条件下の簡易車両模型に生じる双安定な後流構造の解明 |
50 | 東海大学大学院 工学研究科機械工学専攻 岡永・高倉研究室 吉田 遼汰(修士課程1年 ) |
自動車のエンジン冷却風と車体形状変化に対する空力的効果 |
50 | 東海大学大学院 工学研究科機械工学専攻 岡永・高倉研究室 吉田 遼汰(修士課程1年 ) |
自動車のエンジン冷却風と車体形状変化に対する空力的効果 |
51 | 取り下げ | - |
52 | 取り下げ | - |
53 | 東京理科大学大学院 工学研究科・機械工学専攻 牛島研究室 横山 慶一郎(修士2年 ) |
面内圧縮力を受ける連結ジグザグ構造の機械的特性評価 |
54 | 茨城大学大学院 理工学研究科・量子線科学専攻 鈴木研究室 内山 卓巳(修士2年 ) |
SNC631の力学的性質に与える鍛流線の影響 |
55 | 茨城大学大学院 理工学研究科量子線科学専攻 鈴木研究室 坂本 彩実(修士2年 ) |
SUS304における加工誘起マルテンサイト変態の結晶方位の影響 |
56 | 山形大学大学院 有機材料システム研究科 伊藤研究室 佐藤 綾乃(修士1年 ) |
熱融解積層式3Dプリンターを用いたチタン合金構造体の作製と工業物性 |
57 | 宇都宮大学大学院 地域創生科学研究科 工農総合科学専攻 マイクロナノ工学研究室 福谷 幸大(修士1年 ) |
酸化グラフェンで被覆したアルミ合金の熱伝導率とアルミ粉末粒径の影響 |
58 | 山形大学大学院 有機材料システム専攻 伊藤研究室 奥田 凌太朗(修士1年 ) |
射出接合による高分子/金属異種接合品の界面制御と易剥離化 |
59 | 広島大学大学院 先進理工系科学研究科 機械材料強度学研究室 林 美佑(博士課程後期1年 ) |
自動車用排気系材料フェライト系ステンレス鋼を対象とした実働荷重下での平均応力効果と設計指針 |
60 | 早稲田大学大学院 基幹理工学研究科 機械科学・航空宇宙専攻 細井厚志研究室 米谷 華織(修士1年 ) |
アルミニウム合金とCFRTPの異種接合材の層間破壊靭性における接合界面形状の影響 |
61 | 群馬大学大学院 理工学府知能機械創製理工学教育プログラム 材料プロセス研究室 上野 颯(修士1年 ) |
低速かつ高圧下条件におけるアルミニウム合金A7075の双ロールキャスティング |
62 | 群馬大学大学院 理工学府知能機械創製理工学教育プログラム 材料プロセス研究室 大竹 祐世(修士1年 ) |
高張力鋼板の高精度な成形限界線図取得方法の検討 |
63 | 芝浦工業大学大学院 理工学研究科材料工学専攻 芹澤研究室 鈴木 啓太(修士1年 ) |
放熱部材への適用を目指したアルミニウム合金上への高熱伝導性複合皮膜の形成 |
64 | 芝浦工業大学大学院 理工学研究科材料工学専攻 材料設計工学研究室 (芹澤研究室) 朝田 有希子(修士1年 ) |
アルミニウム合金上に形成した耐食性皮膜の疲労破壊挙動 |
65 | 芝浦工業大学大学院 工学部理工学研究科材料工学専攻 芹澤研究室 赤谷 優太朗(修士1年 ) |
予備時効を用いたミクロ組織制御によるAl-Mg-Si合金線材の高延性化 |
66 | 東京大学大学院 工学系研究科機械工学専攻 中尾長藤趙木崎研究室 大河原 崚(修士2年 ) |
金属積層造形におけるポーラス体作成のための特徴量のリアルタイム抽出と空隙の最適化に関する研究 |
67 | 東京大学大学院 機械工学専攻 中尾・長藤・趙・木崎研究室 鈴木 裕明(修士2年 ) |
金属積層造形における高速度観察を用いたスパッタの観察 |
68 | 名古屋工業大学大学院 工学研究科工学専攻創造工学プログラム 伊藤嘉浩研究室 小泉 舞歌(博士前期課程1年 ) |
EthernetベースのネットワークにおけるIEEE 802.1ASの時刻同期精度の評価 |
69 | 名古屋工業大学大学院 電気・機械工学系プログラム 王・安在・矢野研究室 吉田 征弘(博士1年) |
差動通信線終端構造に対するモード変換量測定方法 |
70 | 名古屋工業大学 工学研究科工学専攻情報工学系プログラム 伊藤嘉浩研究室 吉村 有花理(修士1年 ) |
IEEE 802.1TSNを用いた車載ネットワークにおけるATSの性能評価 |
71 | 名古屋工業大学大学院 工学研究科工学専攻情報工学系プログラム 伊藤嘉浩研究室 小澤 耀平 (博士前期課程2年 ) |
輻輳がIEEE 802.1ASの時刻同期に及ぼす影響の評価 |
72 | 名古屋工業大学大学院 工学研究科工学専攻創造工学プログラム 伊藤嘉浩研究室 粟根 穂乃花(博士前期課程2年 ) |
IEEE 802.1TSNを用いた車載ネットワークにおけるQoS推定 |
73 | 愛知県立愛知総合工科高等学校 専攻科 衛星測位によるロボットカー制御 研究室 鬼頭 駿(専攻科2年 ) |
MBDによる衛星測位ロボットカーの制御 |
74 | 帝京大学大学院 総合理工学 井上研 TSUTOMU OZAKI YEW WENG (修士2年 ) |
リスクポテンシャルによる障害物回避機能とヒト追従機能を有するパーソナルビークルの開発 |
75 | 帝京大学大学院 理工学研究科総合理工学専攻 井上研究室 髙橋 直也(修士2年 ) |
高齢者疑似体験キット装着者が速度制御された電動車椅子にもたれて歩くときの歩行支援効果 |
催事名 | 第5回学生ポスターセッション |
---|---|
対象 | 高等専門学校生・大学生・大学院生 |
会期 | 2023年5月24日(水)~26日(金) |
開催場所 | パシフィコ横浜(横浜市) |
構成 | ポスター展示及び実地でのプレゼンテーション |
申込上限 | 先着順にて80名とさせていただきます。 |
参加方法 | ポスター募集は終了いたしました。 |
発表要件 | ※内容は自動車技術に関連するものである事。未発表のものに限りません ※本企画参加に関して会員資格は問いませんが、参加決定後に2023年春季大会学術講演会の聴講参加登録(有料)が必要です。 非会員の方は若手入会キャンペーン利用で入会金・年会費および当参加登録費が無料となります。 若手入会キャンペーン詳細:https://www.jsae.or.jp/03member/2023cp.php ※各ポスターの著作権は著作者(発表者)に帰属し、本会では何ら権利を留保するものではありません。 |
構成 | ポスター展示及び実地でのプレゼンテーション |
採否通知 | 参加は2023年5月頭にご案内する事務局からのEメールをもって決定となります。 |
表彰 | ポスター、プレゼンテーションを審査し、優秀ポスターセッション賞の選考を行います。 |
【今後のスケジュール】
4月28日(金) | 発表者申込期限 ※定員に達し次第、期日前でも受付を終了します。 |
---|---|
5月初 | 決定通知 及び 今後のご案内 |
5月24日(水)~26日(金) | 2023年春季大会(会期中にポスター説明を実施) |
5月26日(金)13時~15時 | 審査コアタイム (賞は会期中の来場者投票および審査員審査結果にて決定します。プレゼン審査では持ち時間5分で説明と質疑応答を行ってください) |
7月予定 | 優秀ポスターセッション賞の決定、連絡 |
【免責事項】
1.開催中止
天災、事変、感染症等により運営施設の使用が困難となった場合、政府および行政機関等から催事の自粛要請等があった場合、また は秋季大会自体が中止になるなどの止むを得ない事由がある場合は、予告なく開催を中止する場合があります。
2.プログラム変更
天災、事故等により運営施設の使用に支障が出た場合、他の講演で遅延等が発生した場合など、止むを得ない事由がある場合は、予 告なく講演会場、講演時間等を変更する場合があります
3.掲載中止
申込の内容と全く異なる発表が行われた場合は、掲載を中止する場合があります。
4.録画・録音等の制限
本会では、承諾を得ていない録画、録音等の行為が行われないようにできる限りの注意を払って運営しておりますが、完全なもので はないことを予めご了承下さい。
5.賠償責任
開催中止、プログラム変更、開催中止、違法な録画・録音、設備不良などにより発生した発表者のいかなる損害に対しても、本会は 賠償責任を負いません。
前回、2022年10月開催の第4回ポスターセッションの概要はこちら
https://www.jsae.or.jp/taikai/2022aki/student-poster-entry/
お問い合わせ
- 公益社団法人自動車技術会
育成交流事業課 学生活動企画担当 student@jsae.or.jp