参加規約

①登録に係る禁止事項について

下記に該当する行為は禁止です。判明した場合は参加取消等の処置をする場合もございます。
・重複するアカウントの作成
・アカウントの譲り渡し
・その他大会運営を妨害等の意図を持つと判断される行為

 

②個人情報

個人情報の入力の際には、以下の点にご同意いただいた上で登録をお願い申し上げます。
・大会競技委託先へ参加登録フォームに記載された個人情報を提供致します。
・一部大会スポンサーへ参加登録フォームに記載された個人情報を提供致します。

 

個人情報の取り扱いについては下記URLもご覧ください。

(公社)自動車技術会 プライバシーポリシー
https://www.jsae.or.jp/tops/privacy.php
(
公社)自動車技術会 個人情報保護規則
https://www.jsae.or.jp/01info/newrules/46.pdf

 

③開催中止

天災、事変、感染症等により施設の使用が困難となった場合、または政府および行政機関等から催事の自粛要請等があった場合などの止むを得ない事由がある場合は、予告なく開催を中止する場合があります。

 

④会期の変更およびプログラムの変更

天災、事故等により施設の使用に支障が出た場合、会期中に事故が発生した場合など、止むを得ない事由がある場合は、予告なく会期およびプログラム等を変更する場合があります。

 

⑤参加規約への同意

参加者は、参加する際に、参加規約の全ての事項に同意しなければ参加することができません。

 

⑥法令遵守および会場近隣への配慮

会期中は、法令を遵守すること。また、会場近隣の住民に対して不快感を与えるような行動は行わないこと。これらに違反した場合は、参加を中止させます。

 

⑦撮影
会場内でのカメラおよびビデオの撮影は可能ですが、他の参加者の迷惑となる場合は、お断りすることがあります。なお、主催者(競技運営会社、後援団体、大会スポンサーを含む)が活動の内容を撮影しておりますが、参加者が撮影対象となることがあります。これらの撮影したものは、主催者の広報活動等に使用される場合がありますので、予めご了承下さい。

 

⑧参加中止
主催者の指示に従わず、禁止されている行為、第三者の迷惑になるような行為または円滑な運営を妨げるような行為をされた場合、若しくはその怖れがある場合は、退場を求めることがあります。

 

⑨賠償責任
開催中止、プログラム変更、講演中止、違法な録画・録音、設備不良、退場命令などにより発生した来場者のいかなる損害に対しても、本会は一切の賠償責任を負いません。また、他の参加者、観覧者、および一般住民等との間で発生した紛争等については、参加者自身が解決にあたるものとし、本会は一切かかわりません。