よくあるご質問
自技会IDのご利用にあたって、よくあるご質問をまとめております。
新規登録に際し、ご不明点がある方はこちらをぜひご活用ください。
-  1:シングルサインオン(SSO)とはなんですか? 
- 
 1:シングルサインオン(SSO)は、一度のログインで複数の異なるシステムにアクセスできる認証手法です。ユーザーは一度の認証で複数のサービスを利用できるため、利便性が高まり、パスワード管理の負担も軽減されます。本会では、セキュリティを強化しつつ、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにSSOを採用しています。 
-  
 2:シングルサインオン(SSO)は今回連携されるサービスのみが対象ですか? 
- 
 2:初期導入では、自動車技術会の コーポレートサイト/ 会員マイページ(会員情報システム)/ 文献・情報検索システム/ 委員情報システム(マイページ)が対象ですが、順次サービス範囲を拡充していく予定です。 
 ※2025年2月5日、新たに「中部支部イベント受付システム」でもシングルサインオンを導入いたしました。
 (個人会員の方のお申込みでのみ自技会ID利用可能)
- 3:今回連携される、コーポレートサイト、委員情報システム、会員情報システム、文献情報検索システムの4サイト以外の連携されていないシステムは、どのようなログイン方法になりますか? 
- 
3:以下に関しては、従来通りのログイン方法となります。 
 ・春季大会/秋季大会
 ・人とくるまのテクノロジー展
 ・他の各種イベント参加申し込みサイト
 順次対応の予定となっております。
 ※2025年2月5日、新たに「中部支部イベント受付システム」でもシングルサインオンを導入いたしました。
 (個人会員の方のお申込みでのみ自技会ID利用可能)
 なおWeb会議システムなど既製品を使用しているサービスは、SSOの対象外となります。
- 4:従来のログイン方法はいつまで使えますか? 
- 
4:会員マイページ(会員情報システム)/文献・情報検索システム/委員情報システム(マイページ)について、シングルサインオン(SSO)導入の2024年5月27日以降は従来のログイン方法は使用できません。 
 ※2025年2月5日より「中部支部イベント受付システム」でもシングルサインオンを導入いたしましたので、従来のログイン方法が使用できなくなりました。
 (個人会員の方のお申込みでのみ自技会ID利用)
- 5:自動車技術会のサイトでSSOを使うためにはどうしたら良いですか? 
- 
5:こちらから自技会IDを新たに登録してください。自技会IDでは、メールアドレスをIDとして使用します。本会会員の方も、新たに自技会IDの登録が必要となります。 
- 6:自技会IDとはなんですか? 
- 
6:登録したメールアドレスをIDとして、自動車技術会の各種サービスを利用する為の仕組みです。これにより複数のIDやパスワードを覚える必要がなくなります。 
- 7:自技会IDを登録すると、何が出来るようになりますか? 
- 
7:連携しているシステムに自技会IDを登録することにより、各システムに一度の認証でログインできるようになります。現在連携しているシステムは会員マイページ(会員情報システム)/文献・情報検索システム/委員情報システム(マイページ)になります。 
 ※2025年2月5日、新たに「中部支部イベント受付システム」でもシングルサインオンを導入いたしました。
 (個人会員の方のお申込みでのみ自技会ID利用可能)
- 8:自技会IDの登録方法を教えてください。 
- 
8:自技会IDの登録方法は、「自技会ID作成手順書」をご参考に登録をお願いします。 
 自技会ID作成手順書
 ・本会個人会員の方用はこちら / For individual members [English manual] : Click here
 ・本会会員外の方用はこちら / For non-individual members [English manual] : Click here
- 9:自動車技術会に入会したいのですが、どうすればいいですか? 
- 10:賛助会員です。どうすればいいですか? 
- 
10:賛助会員様につきましては、今のところ会員情報システムの賛助会員マイページは自技会IDの連携対象外となっています。 
 お手数ですが、賛助会員マイページについては、今までの方法でログインしてください。
 また、文献・情報検索システムの賛助会員様の権限については、自技会IDの連携対象となっています。自技会IDの作成手順についてはこちらをご覧ください。
- 11:今委員会に参加しています。どうすればいいですか? 
- 12:文献・情報検索システムを使っています。どうすればいいですか? 
- 13:自動車技術会のコーポレートサイトにログインする時は、どうしたらいいですか? 
- 14:会誌の閲覧方法は、どうなりますか? 
- 
14:本会個人会員の方は、会員マイページ、文献・情報検索システム、本会のコーポレートサイトで会誌をご覧いただけます。 
 自技会ID登録後に、各システムとの連携をお願いします。
- 15:自技会IDの登録の仕方がわからないので代理登録してもらうことはできますか? 
- 
15:自技会IDはこちらからご登録頂けます。 
 登録が難しい場合は、本ページ下の問合せ先までご連絡ください。
- 16:自技会IDのユーザサイトで勤務先を修正したはずなのに修正前の勤務先に戻ってしまいます。どうしたら修正できますか? 
- 17:リセットしたばかりのパスワードでログインできません。どうすればいいですか? 
- 
17:アカウントロックがかかっている可能性があります。時間を置いて再度ログインをお試しください(最長30分)。 
- 18:自技会IDを登録しようとしたら、既に存在しているとメッセージが表示されて登録できません。どうしたら良いですか? 
- 
18:自技会IDを登録済みですので、そのままお使いいただけます。 
 もし、別のメールアドレスで登録したい場合は、自技会IDログイン後の自技会ID登録情報変更メニューより、ログイン用メールアドレス変更メニューにてメールアドレスを変更してください。
- 19:自技会IDの利用規約について教えてください。 
- 
19:自技会IDのSSO利用規約はこちらからご覧ください。 
- 20:自技会IDのログイン状態の継続時間を教えてください。 
- 
20:自技会IDではセキュリティを重視しており、ログイン継続時間は20分間もしくはブラウザを閉じるまでの間としています。 
- 21:各支部サイトの「支部報アーカイブス」や「中部支部イベント受付システム」はいつ頃SSO連携しますか? 
- 
21:これらのシステムのSSO連携については、今後対応を予定しています。それまでは、会員マイページの「会員番号」と「パスワード」でのログインをお願いします。パスワードが分からなくなった場合は、ここからパスワードの再発行をお願いします。 
 ※2025年2月5日、新たに「中部支部イベント受付システム」でシングルサインオンを導入いたしました。
 (個人会員の方のお申込みでのみ自技会ID利用可能)
- 22:自技会ID(メールアドレス)とパスワードを正しく入れているのに、コーポレートにログインできず、未ログイン状態のページがリロードされることがあります。 
- 
22:お使いのブラウザのクッキーの不具合等が原因で、コーポレートサイトへのログインが正常に出来ない場合があります。その場合は、大変お手数ですが、ブラウザのクッキーのクリアをお試しください。クッキーはブラウザの設定画面から削除頂けます。 
- 23:自技会ID(メールアドレス)の変更方法を教えてください。 
- 
23:以下の手順で自技会ID(メールアドレス)を変更可能です。 
 1) 自技会のコーポレートサイトにログイン。
 2) メニューより「自技会ID登録情報変更」をクリック。
 3) 自技会IDとパスワードを入力して「ログイン」をクリック。
 4) 自技会IDの設定変更画面になる。「ログイン用メールアドレス変更」をクリック。
 5) 新しいアドレスを入力して「次へ」をクリック。
 以降、画面の案内に従ってお手続きください。
- 24:自動車技術会を退会する為に自技会ID(メールアドレス)は必要ですか。 
- 
24:退会する為の自技会ID(メールアドレス)登録は不要です。会員担当にご連絡ください。また退会後も自技会ID(メールアドレス)は無料でご利用可能です。 
- 25:自技会ID(メールアドレス)の登録を削除する方法を教えてください。 
- 
25:お問合せ(https://www.jsae.or.jp/jsae-id/enquete/contact)にて申請してください。/