【24-S5】国土交通省「産学官連携による高効率次世代大型車両開発促進事業(第5期)」

企画委員会

テーマ

国土交通省「産学官連携による高効率次世代大型車両開発促進事業(第5期)」

開催日時

2024年7月25日(木) 9:30 ~ 12:45

参加のすすめ

我が国では、「2050年カーボンニュートラル」の実現に向けて、CO2排出量削減の促進が求められているところ。
国土交通省では、運輸部門におけるCO2排出量の約4割を占め、未だ多くの課題が残されている大型車分野に対し、電動化技術や内燃機関分野等の開発促進の強化を図る産学官連携による高効率次世代大型車両開発促進事業をこれまで実施している。本フォーラムでは、2018年度から2023年度まで実施した第5期の成果について紹介する。

プログラム

開始時間 終了時間 役割 演題 氏名 勤務先
9:30 9:35 挨拶 杉﨑 友信 氏 国土交通省物流・自動車局
- - 司会   新国 哲也 氏 独立行政法人自動車技術総合機構交通安全環境研究所
9:35 10:00 講演者 産学官連携による高効率次世代大型車両開発促進事業の取組み概要 鈴木 央一 氏 独立行政法人自動車技術総合機構交通安全環境研究所
10:00 10:30 講演者 大型車に適用するための高効率化技術開発及び性能評価 吉田 知聖 氏 日野自動車株式会社
10:30 11:00 講演者 重量車のパワートレイン改良による電費向上効果の検討 赤津 観 氏 横浜国立大学
11:00 11:10 【休憩】      
11:10 11:40 講演者 道路データを活用した新たな重量車評価手法の検討 奥井 伸宜 氏 独立行政法人自動車技術総合機構交通安全環境研究所
11:40 12:10 講演者 大型ディーゼル機関において画期的熱効率向上を実現するための冷却損失低減技術に関する調査 内田 登 氏 株式会社新エィシーイー
12:10 12:40 講演者 還元剤濃度の能動的制御による尿素SCR触媒システムの浄化性能向上の調査 草鹿 仁 氏 早稲田大学
12:40 12:45 挨拶 髙瀬 竜児 氏 国土交通省物流・自動車局

参加申込

・以下のページよりお申し込みください。参加費は無料です。
・一回のお中し込みで、「オンライン夏季」の全セッションを聴講頂けます。
 ※「フォーラムNAGOYA」「オンライン冬季」にご参加の場合は別途それぞれにお申込みが必要です。

参加申込はこちら

参加申込後、申込完了メールが送信されます。
もし届かない場合は大変お手数ですが以下までご連絡ください。
【ご連絡先】自動車技術会システム担当 Email : webmaster@jsae.or.jp

TOP