No.24-23 シンポジウム「自動車開発を支える最新の空力技術および空力音響技術」
企画委員会
流体技術部門委員会
テーマ
自動車開発を支える最新の空力技術および空力音響技術
開催日
2024年3月12日(火) 9:30~17:10
会場
工学院大学新宿キャンパス アーバンテックホール(新宿区西新宿1-24-2)
参加費・支払方法
こちら(「シンポジウム・講習会」参加費一覧)をご参照ください。
協賛団体(予定)
(一社)可視化情報学会 (一社)日本風工学会 (一社)日本機械学会
参加のすすめ
本シンポジウムでは基調講演、および次世代自動車における空力技術の中核となる空気抵抗と空力騒音の低減技術に関する講演から、ご参加頂く皆様とのディスカッションを通じて日本の自動車空力技術をさらに進化させる契機とするのがねらいです。なお、講演には国内乗用車メーカー8 社の若手技術者が共同で進めている「将来空力技術研究会」の活動報告も含まれています。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
プログラム
開始時間 | 終了時間 | 役割 | 演題 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|---|---|---|
9:30 | 9:35 | 挨拶 | 開会挨拶 | 東 大輔 氏 | 久留米工業大学/流体技術部門委員会委員長 |
司会 | 将来空力技術研究会WGセッション | 谷口 圭一 氏 | 日産自動車株式会社 | ||
9:35 | 9:40 | 講演 | 将来空力技術研究会WG活動紹介 | 谷口 圭一 氏 | 日産自動車株式会社 |
9:40 | 10:20 | 講演 | タイヤ銘柄違いによる空力Cd値への影響 -第5報- | 的場 俊弥 氏 | ダイハツ工業株式会社 |
10:20 | 11:00 | 講演 | 惰行試験に基づく微小偏揺角に対する空気抵抗の影響分析 | 青谷 郁弥 氏 | スズキ株式会社 |
11:00 | 11:40 | 講演 | 変動感のある風切り音(バサバサ音)の定量評価 | 本間 駿 氏 | 三菱自動車工業株式会社 |
11:40 | 11:50 | 【休憩】 | |||
司会 | 基調講演1進行 | 福田 紘大 氏 | 東海大学 | ||
11:50 | 12:30 | 基調講演1 | 海事産業におけるゼロエミッションへの挑戦 | 木村 校優 氏 | 株式会社三井造船昭島研究所 |
12:30 | 13:30 | 【昼食】 | |||
司会 | 空力音WGセッション | 加藤 由博氏 | 株式会社豊田中央研究所 | ||
13:30 | 13:40 | 講演 | 空力音WG活動紹介 | 飯田 明由 氏 | 豊橋技術科学大学 |
13:40 | 14:00 | 講演 | MEMSマイクアレイを用いた波数周波数スペクトルの計測 | 小川 勝矢 氏 | 豊橋技術科学大学 |
14:00 | 14:20 | 講演 | LBMを用いた自動車車内騒音予測技術の開発 | Yan Zhiyuan 氏 | 豊橋技術科学大学 |
14:20 | 14:40 | 講演 | 低周波空力騒音の伝達メカニズムに関する研究 | 宮澤 真史 氏 | 株式会社本田技術研究所 |
14:40 | 14:50 | 【休憩】 | |||
司会 | 次世代空力WGセッション | 東 大輔 氏 | 久留米工業大学/流体技術部門委員会委員長 | ||
14:50 | 15:50 | 講演 | 変動風中の車両の空力特性に関する数値シミュレーション | 福田 紘大 氏 | 東海大学 |
小川 将虎 氏 | 東海大学 | ||||
大西 康之 氏 | 株式会社本田技術研究所 | ||||
15:50 | 16:00 | 【休憩】 | |||
司会 | 基調講演2進行 | 宮澤 真史 氏 | 株式会社本田技術研究所 | ||
16:00 | 17:00 | 基調講演2 | 大規模な流体シミュレーションの現状と将来展望 | 加藤 千幸 氏 | 東京大学生産技術研究所 |
17:00 | 17:10 | 挨拶 | 閉会挨拶 | 福田 紘大 氏 | 東海大学 |