会誌「自動車技術」2023年6月号 発行のお知らせ
出版物のご案内
<特 集>電動車両用モータ・インバータ・バッテリの先進技術
電気自動車(EV)の心臓部であるモータ・インバータ・バッテリを特集しました。 カーボンニュートラルに向けた電動化の展望記事とともに,モータ・インバータ・バッテリの基礎から最新技術までを解説する記事を取り上げました。
各コンポーネントの小型・低損失化技術を冷却の側面や機構設計の側面などから深掘りしております。
バッテリについては長距離移動に対応した熱設計が重要であり、そのシミュレーション技術や充電制御技術について解説しています。 読者の皆様には目次からご興味のある記事を探して、ご参考にしていただければ幸いです。是非ご一読ください。
<特集記事>
●総括展望
- カーボンニュートラルに向けた電動化とパワーエレクトロニクス
●モータの基礎と先進技術
- EV用モータの解析─FEAの基礎と活用事例─
- 密閉冷却構造を用いた小型高性能モータの開発
- HEV 用モータトランスアクスルの小型軽量化・低損失化・低騒音化技術
- 電動システムの小型化を実現する高周速モータの開発
●インバータの先進技術
- 高出力密度パワーコントロールユニット(PCU)の開発
- インバータの小型・高性能化に貢献する三菱電機の自動車用パワーモジュール
●バッテリの先進技術
- 軽EV の長距離移動を実現するバッテリ冷却と急速充電制御の最適化
- 車載用バッテリの発熱・伝熱シミュレーション技術
<ホットトピックス ~旬な話題を集めました>
- 新型高効率1.5L 3気筒可変圧縮比エンジンのクランクシャフト形状最適化による燃焼騒音の改善
- ミラーによる視野分割型単眼ステレオカメラの研究
- 風洞試験を効率化するための可変空力デバイスの開発
- SolarEVシティー構想推進への期待と課題
- 花王が稼働へ,永久磁石を活用した最先端の化粧品生産システムの全容
- 月面環境に適応するSLAM自動運転要素技術の開発
<連載記事>
【技術の窓】
モビリティ・イノベーションについて思うこと
須田 義大氏(東京大学)
【超の世界】
高速気流のリアルタイム計測 ─スパースプロセッシングPIV計測技術─
野々村 拓氏(産業技術総合研究所)・中井 公美氏(産業技術総合研究所)
【スポットライト】
ガソリンと植物生理学─植物CO2センサの発見と応用へのアプローチ
高橋 洋平氏(名古屋大学)
【標準化活動レポート】
TC22/SC38/WG1二輪エンジン・エネルギ分科会の標準化活動の紹介
赤松 俊二氏・船屋 洋氏(本田技研工業)西川 雅浩氏(堀場製作所)髙橋 正記氏(小野測器)
【学生フォーミュラの日々 そして 今】
失敗も成果! だが,繰り返すな!
楠見 隆行氏(マツダ)
<レジェンド対談>
第2回レジェンド対談
椋本 陵氏(本田技術研究所)
<「技術開発賞」技術紹介>
業界初のJASO DH-2規格性能を有する金属非含有のディーゼルエンジン油の開発
清水 保典氏・甲嶋 宏明氏・葛西 杜継氏・藤浪 行敏氏(出光興産)
機械学習を用いた車両ドライバビリティ性能の自動評価法
田島 尚史氏・新谷 浩平氏・尾越 敦貴氏・北野 翔太氏・岩田 基史氏(トヨタ自動車)
新歯形スクロールによる電動車用圧縮機の低騒音化
山下 拓郎氏・前田 拓巳氏(豊田自動織機)友田 達規氏・近藤 靖裕氏・堀 英津子氏(豊田中央研究所)
バイポーラ型ニッケル水素電池
奥村 素宜氏・海谷 裕之氏・森岡 怜史氏・寺島 大樹氏(トヨタ自動車)奥田 元章氏(豊田自動織機)
会誌の閲覧方法
個人会員の方> 会員マイページのIDをお持ちの方は、こちらからご覧いただけます
※1 賛助会員マイページのIDをお持ちの方は、マイページからもご覧いただけます
※2 会誌お試し版は記事の⼀覧及び「技術会通信」(会告)の閲覧が可能です
個人会員特典
過去5年分の会誌「⾃動⾞技術」をご覧いただけます
下記ログイン後>ホーム>トピックス>会誌「⾃動⾞技術」アーカイブス(過去5年分)
読者アンケートご協⼒のお願い
会誌のアンケートにご協力をお願いいたします。(所要時間3分程度)。
いただきましたご意見を参考に、読者の皆様に有意義な会誌づくりに努めます。
●購入の問合せ: book@jsae.or.jp
●会誌に対するご意見・ご感想: journal@jsae.or.jp
●その他のお問合せ: info@jsae.or.jp
公益社団法人自動車技術会
運営グループ 広報・情報・デジタルパブリッシング課