会誌「自動車技術」2024年3月号 発行のお知らせ

出版物のご案内

<特 集>最新のボデー構造とそれを支えるDX

 本号の特集テーマは「車体」です。DX(デジタルトランスフォーメーション)が常識となった現在、一見変わらぬように見える自動車ボデーも進化を遂げています。 
本号では、ボデーに関わる最新技術への理解を深めることを目指し、DXを駆使した「設計開発手法」や、多岐にわたるボデーへの要求性能の中でも重要度の高い「安全構造」に焦点を当てました。自動車のみならず、船舶、航空機の船体・機体についての最新技術も寄稿いただいております。是非ご覧ください。

会誌最新号 掲載内容はこちら

会誌「自動車技術」は電子版で発行しています。パソコン、タブレット、スマートフォンからお読みください。

<目次>

●総括展望
  • 車体構造の新機能を創成するための計算工学の未来
  • 衝突安全技術から見た自動車車体の現状と将来
●最新車体技術解説
  • MAZDA CX-60の軽量・高剛性ボディー開発
  • 新型エルフの車体技術
●ボデー設計の最新技術
  • 多目的設計探査手法を活用した車体質量と剛性のトレードオフ検討技術の開発
  • メカニカルメタマテリアルと最適化によるバンパコアの材料代替設計
●衝突安全最新ボデー技術
  • 電気自動車の電池保護に寄与する波板型エネルギー吸収部材の構造検討
  • 連続異形閉断面構造を用いた高性能軽量ドアビームの開発
  • 側面衝突における乗員傷害低減のための車体構造技術
●様々な乗り物のボデー技術
  • 船体構造の解析設計と構造デジタルツイン
  • 将来航空機構造に関する研究事例紹介と技術動向解説

<ホットトピックス ~旬な話題を集めました>

  • タイヤ放射音のメカニズム解析
  • 脱炭素社会における電気自動車への期待─モビリティ用途と調整力活用の両立
  • マルテンサイト変態を利用して任意のタイミングで自由に熱を取り出せる金属系蓄熱材料の開発
  • 自動車×ウェルビーイングの未来

<連載記事>

【技術の窓】

カーボンニュートラルエンジン燃料:e-Fuel ─ 二酸化炭素は廃棄物にあらずして資源なり
小川 英之氏(北海道大学大学院)

【超の世界】

ナノ材料でつくる高性能誘電体キャパシタ
長田 実氏(名古屋大学)

【スポットライト】

世界初 液晶パネルを利用した3D撮影技術を開発
青木 良朗氏・大國 史幸氏・仲戸川 博人氏・田中 仁氏(ジャパンディスプレイ)

【標準化活動レポート】

環境部会における標準化活動状況
原 裕一氏・田中舘 亮太氏(いすゞ自動車)

【匠の技】

ものづくりを好きになる「好きこそ物の上手なれ」 野澤威彦氏
西村 康一氏(日産自動車)

会誌の閲覧方法

個人会員の方

賛助会員※1・定期購読の方

どなたでも閲覧可能

会員マイページ のIDをお持ちの方は、こちらからご覧いただけます
※1 賛助会員マイページ のIDをお持ちの方は、マイページからもご覧いただけます
※2 会誌お試し版は記事の⼀覧及び「技術会通信」(会告)の閲覧が可能です

個人会員特典

過去5年分の会誌「⾃動⾞技術」をご覧いただけます
下記ログイン後>ホーム>トピックス>会誌「⾃動⾞技術」アーカイブス(過去5年分)

個人会員特典

読者アンケートご協⼒のお願い

会誌のアンケートにご協力をお願いいたします。(所要時間3分程度)。
いただきましたご意見を参考に、読者の皆様に有意義な会誌づくりに努めます。


●購入の問合せ: book@jsae.or.jp
●会誌に対するご意見・ご感想: journal@jsae.or.jp
●その他のお問合せ: info@jsae.or.jp
公益社団法人自動車技術会
技術交流グループ 広報・情報・デジタルパブリッシング課

TOP