会誌「自動車技術」2025年1月号 発行のお知らせ
出版物のご案内
<特 集>カーボンニュートラル
2020年10月に政府が「2050年のカーボンニュートラル達成を目指す」と宣言し、再生可能エネルギーへの転換を加速する政策が進められています。カーボンニュートラルは、自動車パワートレイン電動化のみで達成できるものではなく、内燃機関のさらなる進化、燃料ライフサイクルの観点、さらにはインフラとの協調・協働による新たな仕組み作りまで、広範な議論が必要となります。本特集では、カーボンニュートラル実現に向けた様々な取り組みについて、各分野の専門家による解説記事を掲載いたしました。
新春特集号を是非ご覧ください。
会誌「自動車技術」は電子版で発行しています。パソコン、タブレット、スマートフォンからお読みください。
<目次>
●新春座談会
- 2050年のカーボンニュートラル達成に向けて自動車パワートレインはどう変わるか
●総括展望
- カーボンニュートラル実現に向けた日本のパワートレイン開発戦略
- 日本の自動車部門における次世代車普及を考慮した長期CO2排出量推計
- クリーンエネルギーの炭素集約度
●内燃機関・新燃料技術
- 新型ロータリーエンジン8C型の開発
- 噴流による水素エンジンの混合気均質性向上に関する研究
- トランスポーテーション分野における次世代カーボンフリー燃料とパワートレインの最適化研究
- 車載用(オンボード)CO2回収装置の国内外における研究開発動向
●電動化技術・インフラ技術
- 新型燃料電池車に搭載した燃料電池システムの紹介
- EV普及に向けた走行中ワイヤレス給電システムの最適配置と経済合理性
- これからの低炭素社会実現のための街づくり実証事業の紹介─関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)での取組み
<ホットトピックス ~旬な話題を集めました>
- NOxセンサを用いた重量車排出ガス計測システムによる尿素SCR触媒の使用過程におけるNOx浄化性能の解析─NOx浄化性能に影響を及ぼす要因の考察─
- 3次元空間内での能動的音響制御
- 携帯電話回線を用いた鉄道踏切制御システムの利用を視野に入れた踏切通過支援システムの提案
- 生産ラインのトラブルに柔軟に対応するダイナミックスケジューリングシステム
- 世界最高性能の鉄系超電導磁石の開発
- SDVを支えるデジタルツインとシミュレーションの自動化
<連載記事>
【技術の窓】
「運ぶ」を創造するいすゞ中央研究所の取組み
一政 都志夫氏(いすゞ中央研究所)
【超の世界】
100兆分の1秒の一瞬で生きた細胞の姿を捉える軟X線自由電子レーザ顕微鏡
江川 悟氏(東京大学先端科学技術研究センター)・志村 まり氏(理化学研究所放射光科学研究センター)・木村 隆志氏(東京大学物性研究所)
【スポットライト】
Blossom Energyが開発する熱エネルギー貯蔵システムの現状と展望
濱本 真平氏(Blossom Energy)
【匠の技】
ダイカスト鋳造におけるヤマハの手と人財育成
鈴木 秀昭氏(ヤマハ発動機)
会誌の閲覧方法
会員マイページ のIDをお持ちの方は、こちらからご覧いただけます
※1 賛助会員マイページ のIDをお持ちの方は、マイページからもご覧いただけます
※2 会誌お試し版は記事の⼀覧及び「技術会通信」(会告)の閲覧が可能です
個人会員特典
過去5年分の会誌「⾃動⾞技術」をご覧いただけます
下記ログイン後>ホーム>トピックス>会誌「⾃動⾞技術」アーカイブス(過去5年分)
読者アンケートご協⼒のお願い
会誌のアンケートにご協力をお願いいたします。所要時間3分程度でご回答いただけます。
いただきましたご意見を参考に、読者の皆様に有意義な会誌づくりに努めます。
●購入の問合せ: book@jsae.or.jp
●会誌に対するご意見・ご感想: journal@jsae.or.jp
●その他のお問合せ: info@jsae.or.jp
公益社団法人自動車技術会
技術交流グループ デジタルパブリッシング課