会誌「自動車技術」2022年11月号 発行のお知らせ

出版物のご案内

<特集>CASEを支える最新カーエレクトロニクス

 CASEに代表される最新のクルマを実現するために、カーエレクトロニクスの重要性はますます高まっています。今号では少し視点を変えて最新の自動車技術を支える「基盤技術としてのカーエレクトロニクス」に着目し、これまであまり取り上げてこなかった技術分野も含めハード・ソフト両面から幅広くカーエレクトロニクスに関連する技術を特集いたしました。ぜひご覧ください。


会誌「自動車技術」は電子版で発行しています。パソコン、タブレット、スマートフォンからお読みください。

<特集記事>

● 総括・展望

  • CASEに向けた自動車とカーエレクトロニクスの最新動向と実装・接合技術

●  電動化を支える技術

  • 電動車両向けインバータ制御モータの高効率駆動と高速回転技術
  • 日米欧EV用インバータ技術の現在地とEV用次世代パワー半導体応用技術予測
  • パワーエレクトロニクスに対応したはんだ材料の展開
  • 駆動系および制御系各種パワー半導体の冷却技術
  • 複雑化する電磁環境下におけるEMC

●自動運転、コネクティッドを支える技術

  • AUTOSAR:自動車分野での標準ソフトウェアプラットフォーム
  • 高速化・高信頼化が進む車載イーサネット技術と標準化
  • 自動運転のための深層学習による画像認識技術
  • コネクテッドカーはインターネット上から発見可能か?
    ─広域スキャンによる車載機器探索とセキュリティ分析─

<ホットトピックス ~旬な話題を集めました>

  • 振動音響特性に着目した防音材の簡易モデル化
  • VRシステムの概要と製造業に向けた活用法
  • BEV 急速充電用次世代サーマルフルードの紹介
  • 海藻を利用した資源循環
  • 生理特性を用いたオフセンタ領域における操舵感の評価
  • 東工大スマートモビリティ教育研究フィールドを活用した人材育成と研究開発

<連載記事>

【技術の窓】自動運転の未来に関する門外漢の勝手な予想
太田直哉氏(群馬大学)

【超の世界】量子コンピュータにも耐性をもつ次世代暗号の安全な実装技術を開発・実証
本間尚文氏(東北大学)

【スポットライト】車体軽量化および性能向上に貢献するトポロジー最適化技術
斉藤孝信氏・塩崎 毅氏・玉井良清氏(JFE スチール)

【標準化活動レポート】TC22/SC34/WG5エンジンテスト分科会の標準化活動の紹介
上瀧裕史氏(三菱ふそうトラック・バス)

【匠の技】新たな挑戦と探究する心で自らを磨き、試験車の質を高める 松島 洋二氏
田中良太氏(三菱自動車工業)

【モーターサイクル工学基礎講座】車両開発#1
監修:モーターサイクル工学基礎講座実施委員会


■会誌の閲覧方法

※1 賛助会員マイページのIDをお持ちの方は、マイページからもご覧いただけます

※2 会誌お試し版は記事の⼀覧及び「技術会通信」(会告)の閲覧が可能です

■個人会員特典

去5年分の会誌「⾃動⾞技術」をご覧いただけます

下記ログイン後>ホーム>トピックス>会誌「⾃動⾞技術」アーカイブス(過去5年分)

■読者アンケートご協⼒のお願い

会誌のアンケートにご協力をお願いいたします。(所要時間3分程度)。

いただきましたご意見を参考に、読者の皆様に有意義な会誌づくりに努めます。

===

●購入の問合せ:book@jsae.or.jp
●会誌に対するご意見・ご感想:journal@jsae.or.jp
●その他のお問合せ:info@jsae.or.jp
公益社団法人自動車技術会
運営グループ 広報・情報・デジタルパブリッシング課


TOP