車両運動性能部門委員会

1.活動目的

自動車の運動性能や安全性は、新しい装置を用いた運動制御システムやドライバ支援システム、自動運転技術の導入により、飛躍的に向上してきた。今後、運動制御技術やドライバ特性の検討は、操縦安定性および快適性・乗り心地の研究にとってさらに重要となることが予想される。このような動向を踏まえ、本委員会の活動は、車両の運動性能向上と安全性・快適性の進歩に関する将来の方向性を調査・検討し、成果を会員へ還元することを目的とする。

2.委員長・幹事(2024-25年度)

委員長 服部 義和(株式会社豊田中央研究所)
幹事
  • 勝山 悦生(トヨタ自動車株式会社)
  • 高橋 絢也(株式会社日立製作所)
  • 平尾 隆介(日立Astemo株式会社)
  • ラクシンチャラーンサク ポンサトーン(東京農工大学)

3.主な対象分野・事項

  • 電子スタビリティ制御
  • サスペンションシステム
  • ブレーキシステム
  • ステアリングシステム
  • タイヤ/ホイール
  • シャシ/コンポーネント
  • 運動制御
  • ドライバモデル
  • 操縦安定性
  • 力学モデル

4.活動内容

・年間6回の委員会を開催し、1回につき1~2編の車両運動性能に関する最新情報の話題提供を行う。
・年間1回、委員会と見学会を兼ねて実施する。
・春季大会は車両運動制御に関するOSを開催する。
・車両運動と制御に関する国際シンポジウム(chassis tech等)の開催に協力する。
・自動車の運動力学に関する講習会、基礎講座等の開催に協力する。

5.技術のロードマップ

「自動運転・将来交通分野」のロードマップ一覧

「部門委員会一覧」に戻る

TOP