タイヤ/路面摩擦特性部門委員会
1.活動目的
タイヤ/路面の技術は、「操縦安定性」「制動・駆動性」などの安全性、「乗心地性」「振動」などの快適性、「燃費」「摩耗」「騒音」などの環境性と、その影響は多岐に渡っており道路交通社会の進化と発展に欠かせない重要な基盤技術である。本委員会では国内外のタイヤ/路面周辺の最新技術の動向を把握するため、調査・探索・情報交換などを行い、活動を通じて当該技術領域の将来の方向性を探り、得られた成果を自動車技術向上のために会員を通して還元することを目的とする。
2.委員長・幹事(2024-25年度)
委員長 | 松原 真己(早稲田大学) |
---|---|
幹事 |
|
3.主な対象分野・事項
- タイヤ/ホイール
- 操縦安定性
- 車両動力学
- 評価技術
- 力学モデル
- ブレーキ/タイヤ
- 乗心地
- 性能/燃費/効率
- ハーシュネス
- 静粛性
4.活動内容
(1)自動車の電動化技術、自動運転技術を軸としたその周辺技術にも視野を広げ、「車両運動性能」「車両快適性」「環境性能」などの動向調査をさらにすすめるとともに、MBDを軸とした製品開発技術の最新動向などにも調査活動を展開する。
(2)2025年度の「研究調査事業」提案を目指してWG活動をすすめ検討する。
(3)産学の壁を越えて技術交流を活性化させるため春季大会ではOSを開催する。
(4)現場の実態を理解し、将来の技術課題抽出の一環として見学会を実施する。