プログラム詳細

No.09-22 シンポジウム「新開発エンジン」

企画委員会

ディーゼル機関部門委員会、ガソリン機関部門委員会

テーマ

新開発エンジン

開催日

2023年2月21日(火) 10:10~16:40

会場

ハイブリッド開催

現地会場:早稲田大学 コマツ100周年記念ホール
オンライン:Microsoft Teams 配信

協賛団体

(公社)石油学会・(一社)日本エネルギー学会・(一社)日本機械学会・(公社)日本マリンエンジニアリング学会・日本内燃機関連合会・(社)日本陸用内燃機関協会

参加のすすめ

2050年のCarbon Neutral実現に向けて、高熱効率エンジン+再生可能燃料の活用はエネルギー構成に柔軟性を持たせる選択肢として不可欠であり、今般も一層の燃費・排出ガス改善を追求した新エンジンが開発されています。また最近ではガソリンエンジンとディーゼルエンジンに共通するソリューションの創出にも注目が集まっています。より高い目標に挑戦するガソリンおよびディーゼルエンジンの技術者が一堂に会し、これら新エンジンの最新技術について活発で有益な議論を行えればと存じます。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

プログラム

開始時間 終了時間 役割 演題 氏名 所属
10:10 10:20 開会挨拶 - 秋濱 一弘氏 日本大学/ガソリン機関部門委員会委員長
- - 司会 【ガソリンエンジン】 田中 大二郎氏 ヤマハ発動機(株)
10:20 11:10 講演 新型 高効率1.5L 3気筒 可変圧縮比エンジン開発 成相 裕貴氏 日産自動車(株)
11:10 12:00 講演 “The Rodeo Master”-MT-09向けに開発した新型3気筒エンジン開発 三吉 伸幸氏 ヤマハ発動機(株)
12:00 13:00 【昼食休憩】 - - -
- - 司会 【ガソリンエンジン】 田中 大二郎氏 ヤマハ発動機(株)
13:00 13:50 講演 新型HAYABUSAエンジンの開発 鈴木 晴晶氏 スズキ(株)
- - 司会 【ディーゼルエンジン】 脇坂 佳史氏 (株)豊田中央研究所
13:50 14:40 講演 船舶用中速デュアルフューエルエンジンの開発 内島 諒一氏 ダイハツディーゼル株式会社 
14:40 14:50 【休憩】 - - -
14:50 15:40 講演 第1報 新型SKYACTIV-D3.3の開発 ~直列6気筒の大排気量コンセプトと燃焼改善による提供価値~ 森永 真一氏 マツダ(株)
15:40 16:30 講演 第2報 新型SKYACTIV-D3.3の開発 ~抵抗低減とマイルドHEV組み合わせ技術~ ①青木 勇氏
②山川 裕貴氏
マツダ(株)
16:30 16:40 閉会挨拶 - 相澤 哲哉氏 明治大学/ディーゼル機関部門委員会委員長

TOP