プログラム詳細

No.02-21講習会「燃料・潤滑油入門」

企画委員会

燃料潤滑油部門委員会

テーマ

燃料・潤滑油入門

開催日

2021年9月2日(木) 9:30~17:10

協賛団体(予定)

(公社)石油学会  (一社)日本機械学会  (一社)日本トライボロジー学会

参加のすすめ

これから燃料や潤滑油について学びたい方、業務で燃料や潤滑油に触れるけれど基礎的な事柄を学ぶ機会のなかった方に、燃料や潤滑油の基礎について体系的に学んで頂ける講習会です。燃料の製造、性状、添加剤から燃焼まで、エンジントライボロジーの基礎とそれを支える潤滑油の製法や添加剤について、またエンジン油の規格についてもわかりやすく解説します。

No.02-22に参加申込をする ≫

プログラム

開始時間 終了時間 役割 演題 氏名 所属
9:30 9:35 挨拶 河崎 澄 氏 燃料潤滑油部門委員会委員長
滋賀県立大学
司会 藤本 尚則 氏 コスモ石油株式会社
1.燃料入門
9:35 10:15 講演 燃料の製造方法と精製装置 渡邊 学 氏 ENEOS株式会社
10:15 10:50 講演 燃料の性状とその測定法 香取 広平 氏 出光興産株式会社
10:50 11:00 【休憩】
11:00 11:35 講演 燃料の添加剤 梅原 亮二 氏 日本ルーブリゾール株式会社
11:35 12:10 講演 液体燃料の燃焼と必要な性状 渡邊 学 氏 ENEOS株式会社
12:10 13:10 【昼休憩】
2.潤滑油入門
13:10 13:55 講演 エンジントライボロジーの基礎 伊東 明美 氏 東京都市大学
13:55 14:30 講演 基油の種類と製造方法 平原 賢志 氏 コスモ石油ルブリカンツ株式会社
14:30 15:15 講演 潤滑油の添加剤 稲垣 洋平 氏 インフィニアムジャパン株式会社
15:15 15:25 【休憩】
15:25 15:50 講演 潤滑油の規格 ①乗用車用エンジン油の規格 向井 大樹 氏 スズキ株式会社
15:50 16:15 講演 潤滑油の規格 ②大型車用エンジン油の規格 星野 崇 氏 いすゞ自動車株式会社
16:15 17:00 講演 潤滑油の性状とその測定法 平原 賢志 氏 コスモ石油ルブリカンツ株式会社
17:00 17:10 挨拶 河崎 澄 氏 燃料潤滑油部門委員会委員長
滋賀県立大学

TOP