プログラム詳細

No.06-21シンポジウム「カーボンニュートラル化に貢献するガス燃料」

企画委員会

ガス燃料エンジン部門委員会

テーマ

No.06-21シンポジウム「カーボンニュートラル化に貢献するガス燃料」

開催日

2021年10月22日(金) 13:30~17:20

協賛団体(予定)

(一社)日本機械学会(予定)、(公社)日本マリンエンジニアリング学会(予定)、(一財)環境優良車普及機構(予定)、(一社)日本陸用内燃機関協会(予定)、(一社)日本ガス協会(予定)、(一社)日本燃焼学会(予定)

参加のすすめ

ガス燃料に関わるエネルギーや燃焼技術について、低・脱炭素化に向けて最近注目のアンモニア、エンジン燃焼、インフラ整備、メタネーション技術まで、国内外の動向も含め、広範な講演からガス燃料のあり方を共有します。 ガス関係に携わっている技術者はもちろんのこと、エネルギー・環境に携わる方みなさまにも多様な講演、討議の中から新しいヒントが得られる内容ですので奮ってご参加ください。

No.06-22に参加申込をする ≫

プログラム

開始時間 終了時間 役割 演題 氏名 所属
13:30 13:40 挨拶 - 北川 敏明 氏 九州大学大学院/ガス燃料エンジン部門委員会委員長
- - 司会 - 菊池 勉 氏 日産自動車株式会社
13:40 14:20 講演 燃料アンモニアの利用技術と燃焼科学 小林 秀昭 氏 東北大学流体科学研究所
14:20 15:00 講演 都市ガス業界におけるカーボンニュートラルの取組み(仮) 藤峰 智也 氏 一般社団法人日本ガス協会
15:00 15:40 講演 欧州のカーボンニュートラルに向けた取組(仮) 清水 透 氏 一般財団法人日本エネルギー経済研究所
15:40 15:50 【休憩】 - - -
- - 司会 - 菊池 勉 氏 日産自動車株式会社
15:50 16:30 講演 インドネシアにおけるCNG車普及に向けたインフラ構築を含む持続可能な環境整備備・実証事業備・実証事業 鈴木 徹也 氏 一般財団法人日本自動車研究所
16:30 17:10 講演 副室式ガスエンジンに関わる研究事例紹介 森吉 泰生 氏 千葉大学大学院
17:10 17:20 挨拶 - 鈴木 健太 氏 いすゞ自動車株式会社

TOP