プログラム詳細

企画委員会

伝熱技術部門委員会

テーマ

No.21-21シンポジウム「電動化を加速する伝熱技術」

開催日

2022年2月18日(金) 10:00~17:00

協賛団体

日本機械学会

参加のすすめ

本シンポジウムでは,伝熱技術という観点から,熱マネージメント,電動化,モデルベース開発をキーワードに最新の技術取組を紹介します。将来の電気自動車に不可欠となる急速充電対応バッテリ冷却,パワエレ機器熱設計,空調省エネ,これらを支える最新シミュレーション技術等,興味深い講演内容を揃えました。今回はオンライン開催の特長を生かし,欧州からライブ講演2件をご用意いたしました。皆様のご参加をお待ち申し上げます。

No.21-21に参加申込をする ≫

プログラム
開始時間 終了時間 役割 演題 氏名 所属
10:00 10:10 挨拶 開会挨拶 南 克哉 氏 本田技研工業㈱/伝熱技術部門委員会委員長
- - 司会 - 古畑 朋彦 氏 群馬大学大学院/幹事
10:10 11:10 講演者 【基調講演】 乗員の人体熱平衡を考慮した車両空調 郡 逸平 氏 東京都市大学
11:10 11:40 講演者 BEV急速充電用次世代サーマルフルードの紹介 渋谷 昌彦 氏 シェル ルブリカンツ ジャパン㈱
11:40 12:10 講演者 動力性能20%向上可能な接触熱抵抗の省エネ技術 篠田 卓也 氏 ㈱デンソー
12:10 13:30 【昼食休憩】 - - -
- - 司会 - 岩崎 充 氏 マレリ㈱/幹事
13:30 14:00 講演者 高効率な最適化CFDを活用した車両の冷却開口設計 高村 宏行 氏 三菱自動車工業㈱
14:00 14:30 講演者 半導体パラメータを活用したインバータモデルによる仮想システム効率の推定とEV主機での熱マネージメント 有本 志峰 氏 日立アステモ㈱
14:30 15:00 講演者 次数低減モデルを用いたバッテリーの熱マネージメント解析手法 藤井 明 氏 アンシス・ジャパン㈱
15:00 15:20 【休憩】 - - -
- - 司会 - 山中 玄太郎 氏 ㈱豊田中央研究所/幹事
15:20 15:50 講演者 Integrated Thermal Management System for Battery Electric Vehicles Laurent Art 氏 MAHLE Behr GmbH & Co. KG
15:50 16:50 講演者 【基調講演】Development of battery thermal management system for Ultra Fast Charging Cedric Rouaud 氏 Ricardo UK
16:50 17:00 挨拶 閉会挨拶 染矢 聡 氏 (国研)産業技術総合研究所/幹事

TOP