プログラム詳細

企画委員会

流体技術部門委員会

テーマ

No.23-21シンポジウム「自動車開発を支える最新の空力技術および空力音響技術」

開催日

2022年3月4日(金)

協賛団体(予定)

一般社団法人 可視化情報学会 一般社団法人日本風工学会 一般社団法人 日本機械学会

参加のすすめ

本シンポジウムでは基調講演、および次世代自動車における空力技術の中核となる空気抵抗と空力騒音の低減技術に関する講演から、ご参加頂く皆様とのディスカッションを通じて日本の自動車空力技術をさらに進化させる契機とするのがねらいです。なお、講演には国内乗用車メーカー8 社の若手技術者が共同で進めている「将来空力技術研究会」の活動報告も含まれています。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

No.23-21に参加申込をする ≫

プログラム
開始時間 終了時間 役割 演題 氏名 所属
9:30 9:35 挨拶 開会挨拶 谷口 圭一 氏 日産自動車株式会社/流体技術部門委員会委員長
- - 将来空力技術研究会WGセッション(司会) - 谷口 圭一 氏 日産自動車株式会社/流体技術部門委員会委員長
9:35 9:50 講演 将来空力技術研究会WG活動紹介 谷口 圭一 氏 日産自動車株式会社/流体技術部門委員会委員長
9:50 10:20 講演 成果報告:タイヤ空力グループ 武田 数馬 氏 スズキ株式会社
10:20 10:50 講演 成果報告:横風CDグループ 池田 隼 氏 日産自動車株式会社
10:50 11:20 講演 成果報告:空力音グループ 渡邉 直人 氏 株式会社SUBARU
- - - - 瀧本 裕仁 氏 豊橋技術科学大学
11:20 11:30 【休憩】 - - -
- - 基調講演進行(司会) - 谷口 圭一 氏 日産自動車株式会社/流体技術部門委員会委員長
11:30 12:10 基調講演1 Society 5.0時代のものづくりと新型コロナ感染リスクのデジタルトランスフォーメーション 坪倉 誠 氏 神戸大学大学院
12:10 13:10 【昼食休憩】 - - -
- - 基調講演進行(司会) - 谷口 圭一 氏 日産自動車株式会社/流体技術部門委員会委員長
13:10 13:50 基調講演2 変動風発生装置(NWG)を用いたバサバサ音の検討 寺門 晋 氏 トヨタ自動車株式会社
13:50 14:00 【休憩】 - - -
- - 空力音WGセッション(司会) - 速水 洋 氏 元)九州大学
14:00 14:15 講演 空力音WG活動紹介 飯田 明由 氏 豊橋技術科学大学
14:15 15:15 講演 研究成果報告 飯田 明由 氏 豊橋技術科学大学
- - - - 瀧本 裕仁 氏 豊橋技術科学大学
- - - - 宮澤 真史 氏 株式会社本田技術研究所
15:15 15:30 【休憩】 - - -
- - 基調講演進行(司会) - 谷口 圭一 氏 日産自動車株式会社/流体技術部門委員会委員長
15:30 16:10 基調講演3 アーバン・エア・モビリティ(UAM)~航空機と自動車をつなぐ未来~ 小林 哲也 氏 久留米工業大学
16:10 16:20 【休憩】 - - -
- - 次世代空力WGセッション(司会) - 東 大輔 氏 久留米工業大学
16:20 17:20 講演 研究成果報告 東 大輔 氏 久留米工業大学
- - - - 服部 雄紀 氏 久留米工業大学
- - - - 三浦 淳史 氏 スズキ株式会社
17:20 17:30 挨拶 閉会挨拶 東 大輔 氏 久留米工業大学

TOP