プログラム詳細

企画委員会

モータ技術部門委員会

テーマ

No.24-21講習会「EV用モータの基礎と応用」

開催日

2022年3月11日(金)

協賛団体(予定)

一般社団法人日本機械学会、一般社団法人電気学会

参加のすすめ

EV用モータの理論と最新技術について一流の講師陣が分かりやすく解説します。午前中は永久磁石モータの基礎理論,インバータ,制御理論,さらに磁界解析技術,応用について大学教員3名から講演を行います。また,午後は企業での研究開発事例として、カーメーカー3社からの講演を行います。最新技術についてもご説明いただきます。奮ってご参加ください。

No.24-21に参加申込をする ≫

プログラム
開始時間 終了時間 役割 演題 氏名 所属
9:20 9:30 挨拶 - 赤津 観 氏 横浜国立大学
- - 司会 - 有田 秀哲 氏 三菱電機株式会社
9:30 10:20 講演 EV用モータの構造について(PMモータ基礎) 朝間 淳一 氏 静岡大学
10:20 11:10 講演 EV用モータ・インバータの制御について(PMモータ制御基礎) 清田 恭平 氏 東京工業大学
11:10 12:00 講演 EV用モータの解析について(FEAの基礎と活用事例) 山崎 克巳 氏 千葉工業大学
12:00 13:00 【昼食】 - - -
13:00 14:00 講演 HEV用モータの低損失化・小型軽量化技術 三浦 徹也 氏 トヨタ自動車株式会社
14:00 15:00 講演 小型 e:HEV用低損失モータの開発 松浦 秀俊 氏 本田技研工業株式会社
15:00 15:20 【休憩】 - - -
15:20 16:20 講演 EV、HEV用モータの活用事例紹介 藤原 俊吾 氏 日産自動車株式会社
16:20 16:50 質疑応答 - - -
16:50 17:00 挨拶 - 赤津 観 氏 横浜国立大学

TOP