プログラム詳細

企画委員会

タイヤ路面摩擦特性部門委員会

テーマ

No.25-21シンポジウム「タイヤ/路面摩擦特性とその周辺技術」

開催日

2022年3月18日(金)

協賛団体(予定)

(一社)日本機械学会、(一社)日本ゴム協会、(一社)日本トライボロジー協会

参加のすすめ

自動車産業が変革期をむかえる中、タイヤに求められる性能も変化しております。本シンポジウムでは、タイヤと路面に関係する最新情報を集め、運動性能、快適性能、環境負荷低減など幅広い面から、タイヤに関する将来の方向性について、タイヤと車の両面から紹介していただく機会を設けました。多くの方のご参加をお待ちしております。

No.25-21に参加申込をする ≫

プログラム
開始時間 終了時間 役割 演題 氏名 所属
9:00 9:10 挨拶 タイヤ技術の進化と将来 桑山 勲 氏 株式会社ブリヂストン
- - 司会 - 桑山 勲 氏 株式会社ブリヂストン
9:10 10:00 基調講演 幅方向接地面を考慮したパターン付きタイヤの解析的摩耗進展モデル 中島 幸雄 氏 元 工学院大学
10:00 10:45 講演 車両開発MBD化に応じたタイヤ特性予測モデリング機能のご紹介 日向 俊行 氏 シーメンス株式会社
10:45 11:30 講演 性能設計段階における“TM Tire Model”の活用事例 豊島 貴行 氏 株式会社本田技術研究所
11:30 12:30 【昼食】 - - -
- - 司会 - 松原 真己 氏 豊橋技術科学大学
12:30 13:15 講演 レーシングタイヤのコーナリング性能台上評価手法について 久保 直也 氏 住友ゴム工業株式会社
13:15 14:00 講演 砂地走行時のタイヤ特性と走行性能に関する実験的な解析 渥美 健夫 氏 トヨタ自動車株式会社
14:00 14:45 講演 路面摩擦計測システムに関する研究 景山 一郎 氏 日本大学
14:45 15:00 【休憩】 - - -
- - 司会 - 横井 大亮 氏 スズキ株式会社
15:00 15:45 講演 タイヤおよびホイールの変形を利用した路面摩擦係数の測定技術 立矢 宏 氏 金沢大学
15:45 16:30 講演 タイヤを活用した磁界共振結合式走行中給電システムの研究 清水 修 氏 東京大学
16:30 17:15 講演 走行中の電気自動車へ連続的にワイヤレス給電する電化道路 大平 孝 氏 豊橋技術科学大学
17:15 17:25 挨拶 - 横井 大亮 氏 スズキ株式会社

TOP